年中行事
年中行事

年中行事

  • 春のお彼岸

    (3月下旬)

    お墓にお参りをし、ご先祖さまに対して
    ご供養をしていただく期間です。
    合わせて、お施餓鬼の受付を
    開始いたします。

  • 花祭り

    (4月8日)

    仏教を開いたお釈迦さまのお誕生日です。
    甘茶をかけてお祝いします。
    花まつり付近の土曜日・日曜日には、
    甘茶を皆さまに無料でご接待しております。

    花祭り
  • お施餓鬼(おせがき)

    (6月20日)

    生前に悪いことをして餓鬼となった
    霊や無縁仏などのあらゆる霊に対して、
    総勢20名の僧侶で散華を撒き
    ご供養をします。
    そのご供養で積んだ徳を、お檀家の皆さまの
    ご先祖さまのご供養に振り向けます。
    お施餓鬼に前だって、
    木管演奏・和太鼓演奏・猿回しなど
    様々な催し物を開催しており、
    毎年数多くのお檀家さまが
    いらっしゃいます。

    お施餓鬼(おせがき)
  • お盆

    (8月13日〜16日)

    ご先祖さまをお迎えして
    ご供養をしていただく期間です。
    新盆の方は、住職がご自宅に伺って
    おつとめを行う棚経、
    又は本堂にて新盆のご供養法要が
    ございます。

  • 秋のお彼岸

    (9月下旬)

    春のお彼岸と同様に、お墓にお参りをし、
    ご先祖さまに対してご供養を
    していただく期間です。

  • 除夜の鐘

    (12月31日)

    108人の方に梵鐘をおつきいただけます。
    住職は本堂で護摩を修め、
    ご祈願を行います。
    また甘酒・年越しそばの無料ご接待や、
    福餅・福銭を本堂から投げる
    「投げ餅・投げ銭」を行っており、
    毎年大変多くの方で賑わっております。

    除夜の鐘
    除夜の鐘

その他随時開催される行事については、
お知らせまたはインスタグラムを
ご参照ください。